【682号】11月10日今日は何の日 令和071110

 

令和7年11月10日
#おはようございます。

11月10日今日は何の日


技能の日:労働省1971年制定。1970年アジア初技能五輪開催記念。
肢体不自由児愛護の日:協会1953年開始。手足不自由児育てる運動期間。友情・愛の絵はがき配布。
エレベーターの日:協会1979年制定。1890年凌雲閣日本初電動エレベーター公開記念。
トイレの日:協会1986年制定。「いいトイレ」の語呂合わせ。
井戸の日:全国さく井協会2006年開始。「いい井戸」の語呂合わせ。
断酒宣言の日:連盟制定。1963年結成記念大会。「もう飲めんばー」「酒止まる」語呂。
島唄の日:あまみFM2010年制定。11|10が三味線と締め太鼓を表す。
川口の日:川口市制定。「川口→1110」の語呂合わせ。
希少糖の日:普及協会2017年制定。「いいとうのひ」の語呂合わせ。
無電柱化の日:推進法第十条定め。「1」を電柱「0」に変える意味。
いい音・オルゴールの日:オルゴール博物館制定。「いいおと」の語呂合わせ。
週明けもご安全に。
月曜日、いつも通りに笑顔でいきましょう。

人気の投稿